備前焼 松井宏之 陶展
□2016/04/18(月)~04/23(土)
11:00~20:00(最終日は5:00PMまで)
─ 昔ながらの登り窯、松割り木の薪を用いた雅味深い備前焼 ─
森陶岳一門として新大窯プロジェクトに参加しつつ、独自の陶境を目指す備前焼作家 松井宏之の作陶展です。
森陶岳一門として新大窯プロジェクトに参加しつつ、独自の陶境を目指す備前焼作家 松井宏之さんの作陶展です。
兵庫県相生市の自工房に於いて、 登り窯で備前焼の器と花入れを作陶する 陶芸家 松井宏之さんは野村證券に勤務し、国際金融を長く担当したという変り種。一念発起し、退社後、岡山県立備前陶芸センターに 研修生として入所、一年間の研鑽を積み、 森陶岳先生に五年のあいだ師事しました。
現在は森陶岳一門として新大窯プロジェクトに参加しつつ、平成20年の初窯後は独自の陶境を目指し 日々制作にいそしんでこられました。
好きこそ物の上手なれの言葉通り、 永年の夢を叶えた松井さんの個展会場からは、 新たな文化が花ひらいた 織豊時代の颯爽とした息吹が感じられるようです。
* * * * * * * 松井 宏之(まつい ひろゆき) プロフィール * * * * * * *
【 略 歴 】
昭和35年6月 兵庫県相生市に生まれる
昭和54年3月 淳心学院高校(姫路市)卒業
昭和59年3月 上智大学 外国語学部英語学科卒業
昭和62年3月 同大学院 国際関係論専攻修了
昭和62年4月 野村證券入社、国際金融部配属
平成 4年3月 外務省アジア局へ出向、APEC担当(2年間)
平成12年3月 野村證券退社
【 陶 歴 】
平成12年 4月 岡山県立備前陶芸センターに研修生として入所
平成13年 4月 森陶岳に師事 森陶岳一門の新大窯プロジェクトに参加(継続中)
平成17年 1月 寒風の森陶岳大窯、第5回焼成に参加(66日間)
平成18年 4月 独立、相生に直炎式登窯の築窯開始
平成20年 4月 相生にて初窯焼成
平成20年 5月 初窯開き
平成20年 8月 新大窯完成、空焚に参加
平成20年11月 森陶岳一門展(瀬戸内市文化祭特別企画展)に出品
平成21年 5月 第2回窯焼成、窯開き
古民家の常設ギャラリー開設(相生市)
平成21年11月 アトリエ・ヒロにて個展(大阪市淀屋橋)
平成21年11月 第39回全陶展入選
平成21年11月 天満屋倉敷店にて森陶岳一門展に出品
平成22年 2月 第4回現代茶陶展入選(織部の日記念事業)
平成22年 7月 第3回窯焼成、窯開き
平成22年 8月 山陽百貨店にて個展(姫路市)
平成23年 1月 寒風大窯第6回焼成に参加(60日間)
平成23年 7月 天満屋アルパーク店(広島)にて森陶岳一門展
平成23年10月 第26回国民文化祭(京都)陶芸部門入選
平成23年11月 20メートル直炎式登窯焼成
平成23年12月 東京銀座OS画廊にて個展
平成24年 1月 大阪アトリエ・ヒロにて個展
平成24年 4月 東京赤坂ぎゃらりー小川にて個展
平成24年 9月 東京渋谷ぎゃらりーおくむらにて個展
平成24年10月 第27回国民文化祭(徳島)陶芸部門入選
平成25年 2月 第6回現代茶陶展入選
平成25年 4月 東京神楽坂アートガレーにて個展
平成25年 7月 天満屋岡山本店にて個展
平成25年10月 東京八重洲ギャラリーにて個展
平成26年 9月 名古屋松坂屋本店にて個展
平成27年 2月 第24回日本陶芸展 賞候補入選
平成27年 9月 姫路ヤマトヤシキ店にて個展
平成24年 4月 東京赤坂ぎゃらりー小川にて個展
平成24年 9月 東京渋谷ぎゃらりーおくむらにて個展
平成24年10月 第27回国民文化祭(徳島)陶芸部門入選
平成25年 2月 第6回現代茶陶展入選
平成25年 4月 東京神楽坂アートガレーにて個展
平成25年 7月 天満屋岡山本店にて個展
平成25年10月 東京八重洲ギャラリーにて個展
平成26年 9月 名古屋松坂屋本店にて個展
平成27年 2月 第24回日本陶芸展 賞候補入選
平成27年 9月 姫路ヤマトヤシキ店にて個展
備前焼 松井宏之 陶展 2012 in ぎゃらりー小川 を You Tube でご覧いただけます。